ZohoCRMのメール(IMAP連携)設定が出来ない問題の解決方法

ZOHO CRMのメール(IMAP連携)機能を設定しようとすると、外部サーバーで拒否されたとかなんとかっていう英語のエラーが出つづけて8ヶ月。

Zohoにホスティングしているメールなのになんで外部サーバーとか言われるんだろう?と疑問に思ってたけど、CRMからすれば外部サーバーってことね。

思い出したときにちょっとイジってたりしたけど、やっと解決出来たので記録。

目次

ZOHO CRMのメール(IMAP連携)出来ない問題の原因と対処

原因:ユーザー単位でIMAPヘのアクセスを許可する必要があるが、この設定が行なわれていなかった。

対処:Zoho DirectoryからIMAP連携を許可する。

分かってしまえば「何だよそういう事かよ」って、思わず呟いてしまうくらいの内容。

対処方法詳細

ステップで書くほどのことでも無いけど、ステップで書いておく。

STEP
Directoryアプリを開く

直接Zoho Directoryを開いても良いし、Zoho Oneのアプリからも開ける(ただし見つけにくい。左下の枠の中)

>>>Zoho Directoryはこちら

STEP
メニューを辿る(ユーザー→メール設定)

左カラムのメニューで「ユーザー」を選択し、出てきたユーザー画面の「メール設定」タブを開く。

STEP
IMAPアクセスのトグルをONにする

IMAPアクセスセクションのトグルをOFF→ONへ変更

そうすると、無事にCRMのメール設定の「メール」タブが設定出来ました。

これで、CRM上に存在する見込み顧客とのメールのやり取りがCRM上からも確認出来るようになる、ハズです。

期待!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次